top of page

キャラバン隊

​ヘッド紹介

ぴーす顔写真.jpg

神奈川田園地区 黒岩パーティ 大学3年

​ぴーす

誕生日 

 2月23日

活動の好きなところ!

「憧れ」を届けられるところ✨

「派遣」で色々なパーティに遊びに行って、様々なパーティの良さに触れられるところ🤍隊員、活動の雰囲気の優しい温かさ!!🥳

どんな活動?

 キャラバン隊は神奈川支部のパーティのラボっ子に5人1組で会いに行く「派遣」という目標に向かって活動しています。

派遣までの活動ではラボっ子が楽しんでくれるようなゲーム、工作を考えたり、ラボっ子を巻き込めるようなテーマ活動の表現を考えたり、実際の派遣をイメージした派遣練習をしたりしています。

そして本番の派遣では今まで心を込めて準備してきたたくさんのことを存分に発揮し、神奈川支部のパーティのラボっ子にテーマ活動の楽しさ、おはなしの面白さ、キラキラな笑顔でラボを楽しむ姿を届けます。

キャラバン隊は小さいラボっ子から保護者の方、まだラボに入会していない子にも「憧れ」を届けることが出来る素敵な活動です。

2023年度年間スケジュール

​活動特集

2023年度キャバン隊が取り組んだテーマ活動は

"Spring Breeze Huff and Puff" 『はるかぜとぷう』(SK2)です!

~工作編~

キャラバン隊では派遣先のラボっ子と一緒に工作をします。

ここでは今年のテーマ活動にちなんだ「とぷうりん」の作り方を紹介します!

みんなもぜひ作ってみてね✨​

​【とぷうりん】

・材料

​プラコップ、セロテープ、迷子札、シール、ひも、テープ

工作1_edited.jpg

・作り方

1.プラコップ、ニックネームを書いた迷子札に絵を描いて、

好きな色のほっぺたのシールを貼る

2.コップの上からひもを通す。コップの内側に手を入れて、

通ったひもの上の方にセロハンテープを貼る(これでコップが浮くよ)

3.コップの上に出ているひもを結んでわっかをつくる

4.迷子札をひもに通して、セロテープを貼って完成!

​~Q&A編~

キャラバン隊員にインタビュー!

気になる活動について詳しく答えてもらいました!

Q1.活動の中で楽しい瞬間は?
A1.派遣中、私たちがラボっ子の姿をイメージしながら考えたゲームや工作を

すごく楽しそうにやっているラボっ子を見ている時です。

Q2.活動の雰囲気は?
A2.オンとオフがしっかりしていて、
温かいアットホームな活動。

お互いがお互いを受け入れ、認め合ってみんなで一緒に成長していけるような

雰囲気です。

Q3.活動の魅力は?
A3.
他のパーティや他地区のラボっ子に自分たちから会いに行くことができるところです。また、発表会と違って舞台がないため、見ているラボっ子に沢山絡みに

行くことができます。

キャラバン隊についてたくさんのことを知ることができました!

​来年の活動もお楽しみに!

bottom of page